突然ですが、私の家の近所には〈清少納言ゆかりの美人の湯〉と呼ばれる温泉があり、週末には多くの女性で賑わっています。
春休みの計画を立てている女子高生、女子大生の皆さん、女子率が高いサークルの皆さま、有給消化のためにお休みを取ったは良いものの、特にやることがなくて困っているOLさんにめちゃめちゃお勧めなので、ぜひ【榊原温泉】で検索してみてください!
さて、この温泉に実際に入ってみると、よく肌に良いと言われている気泡などはないものの、トロトロで熱めのお湯が全身を包み、湯上がりの後もお湯を全身に纏っているようなスベスベ感が1週間ほど続きます。
肌に優しく、しかも湯冷めしにくいので、肩こりや目の疲れ、内臓疲労にも効能があるらしいので、私も月に数回は通って温泉に浸かっては、身体を休めています。
しかし、温泉に頻繁に通うのには限界がありますよね・・・お金もかかりますし、まず近くに温泉があること自体が稀ですから、移動にも手間がかかり、温泉に入るより移動に疲れてしまうなんてこともよくある話です。
そんな、現代人の疲労とお風呂事情を快適にしてくれるヒント満載なのが、今回紹介する望月あづき先生の『ゆづきさん、沸きました。』です。
スポンサーリンク
今回取り上げる作品は…
いいよねぇ~♨
…えっ?年寄りくさい?ナンダト…(#^ω^)
![]() |
望月あづみ 小学館 2016-03-18
売り上げランキング : 44808
|
http://sundaygx.com/sakuhin/sakkaInfo/mochizuki_yuzukisan.html
あらすじ
デザイン事務所で働いているゆづきさんは、毎日お仕事で大忙し・・・そんな彼女の唯一の癒しはバスタイム!
ありとあらゆる入浴方法や、市販の入浴剤を利用しない快適なお湯の作り方で体の節々を家のバスルームで整えていくのです。
時には疲労回復、またある時にはむくみ解消、二日酔いにダイエット、同僚との裸のお付き合いinスーパー銭湯など、ゆづきさんと様々なお風呂事情をちょっと覗いて見ちゃいましょう・・・ということで、最近流行っているお取り寄せ紹介や、ごはん漫画と同じ、日常生活にお役立ちする情報を漫画で提供してくれる本になっています。
Twitterでも徐々に話題になってきている漫画ですし、店員さんお勧めになっている店舗もあるようですから、間違いなくこれから伸びる漫画になるでしょう!
スポンサーリンク
感想(内容編)
表紙がエロい!
題材がお風呂なだけあって、表紙もゆづきさんの入浴シーンなんですが、ゆづきさんはフワフワでモフモフなマシュマロエロスボディの持ち主なので、ちょっと健全な青少年やOLさんは買いにくく感じるかもしれませんね。
まあ、作者の望月あづみ先生は成年向け漫画を何冊か出していらっしゃるようで、かくいう私も女性ながらいろんな意味でお世話にry・・・こほん、女性の書き方が肉感的で愛らしく美しい!
そして何より見どころなのは、女の子たちの作者の書き分け能力の高さでしょう。
登場する女の子たちはふんわり巨乳のおっとりお姉さんタイプゆづきさんや、スレンダーなおちゃらけビタミンガールのほっぽさん、黒髪でロリかわいい系ツンデレガールの由布乃ちゃん、登場する女の子たちのバストやヒップだけじゃなく、くびれや首、ちょっとだけ余分に居ついたお肉の付き方などの細かな部分までしっかり書き分けされているのです!
それ故に、お風呂の知識を女の子が解説しているという単純なストーリー構成でも、飽きることなく読むことができる大きな魅力になっているのです。
内容は、何度も説明している通り、入浴方法の解説が中心になっているのですが、悩みが現在の働く女子の悩みの種を効果的に解消できるものばかりで、更にただバスタイムに活かせるものだけでなく、ツボ押しや話題の美容法までマルチな知識が至る所にちりばめられています。
漫画自体の読者ターゲットは若い女性なのでしょうが、絵柄はエロに特化した作者さんのものですから、男性諸君にお風呂ムーヴメント起こすことも期待できます。
さらに、この漫画は女の子の表情にも注目なのです!
ここからは少々下ネタが入りますから、苦手な人は見なかったことにしてください。
お風呂に入浴したとき、皆さんは表情筋に入っていた力が一気に抜けませんか。
ちなみに私は入浴するたびに、表情筋が緩んで、一日中身体に入っていた力が抜けてしまって、びっくりする位間の抜けた姿になっていますね・・・私だけかな・・・。
余分な話は置いといて、この漫画の画力の高さは身体だけにあらず!
エロ漫画で鍛えられた、快楽によって脱力した女の子の表情や、本番シーンで快感に蕩けたトロ顔が、入浴した瞬間の心地よさを表現していたり、お風呂好きゆえに楽しみで緩んだ表情に活かされていて、いかに入浴が作中の登場人物にとって特別なものであるかが読者に魅力的に伝わってきます。
感想(実用系漫画編)
さて、ここ最近売れ筋になっている実用系漫画たちについて、今回の『ゆづきさん、沸いてますよ。』を中心に考えてみたいと思います。
今までの料理漫画や日常の習慣を漫画にしたものといえば、どこか現実離れした設定や調理法が登場するファンタジー要素の詰まったものが主流でしたよね。
『焼きたてじゃパン』や『中華一番』、『味いちもんめ』のような料亭の裏側を描くものなんかが代表例です。
しかし、ここ最近の漫画は実際のお取り寄せを紹介する漫画『お取り寄せ王子飯田好実』や、美味しい朝食を紹介してくれる『いつかティファニーで朝食を』『おしゃべりは朝食の後で』などが人気を博し、実写ドラマになったりしています。
この『ゆづきさん、沸いてますよ。』も、具体的な商品名などは出ていませんが、最近人気のバスグッズに近いものがよく登場しており、バスボールやウォークマンを持ち込める防水性のケースが登場してきます。
このようなマンガを読む利点は、実生活にそのまま生かせることにあります。
漫画という想像で作られた世界を実生活の中で直接追体験できる、従来であれば雑誌に求められていた役割の移行と漫画が本来持っている読者が共感し、深く心情や状況を重ね合せられるようにするという役割をうまく組み合わせて、販売促進に一役買っていると言えるでしょう。
そのように考えていくと、昨今の漫画に期待されているものは、サブカルチャーがオープンになるにつれて、過大になっていると言えるでしょう。
そうした最近の新たな流れを味方につけ、これからもどんどんと新しい入浴方法を教えてくれることを期待しています!
本日の総まとめ
可愛いだけじゃないよ!可愛くて役に立つ萌と知性の二人三脚を心行くまで楽しんで!!
では、また次回お会いしましょう。
スポンサーリンク