唐突ですが、皆さんかわいい女の子は好きですかーーー!???
私は大好きです!!!
女の子たちがキャッキャウフフしながら織り成す、ゆるふわな日常もとても素敵なのですが…
例えば「魔法少女まどか☆マギカ」や「がっこうぐらし!」のような、かわいい女の子と狂気のギャップが大好物な方も多いのではないでしょうか。
キャラクターがかわいければかわいいほど、怖さが引き立つのがたまらないんですよね。
そんなあなたにおすすめしたいコミックはこちら!!!
スポンサーリンク
目次
今回とりあげる作品は?
![]() |
鍵空 とみやき スクウェア・エニックス 2015-10-22
売り上げランキング : 3169
|

登場人物紹介~かわいい…だけじゃないの?
ま、まあちょっと表紙からなかなかにその…アレな雰囲気醸し出してますけど…。
この漫画、とにかく女の子がかわいいので軽く登場人物の紹介を。
主人公の松坂さとうちゃん。ピンクの髪におだんごとかカンペキ過ぎない!?
「心に決めたある人」との生活のために、バリバリバイトを頑張っちゃう高校一年生。
さとうちゃんが愛してやまない大事な大事な女の子、神戸しおちゃん。
よ、ようじょ!っていうかこの子のためにバイトしてるさとうちゃんって…!?
2人の関係性についてはのちほど。
さとうちゃんのバイト先の同僚、三星太陽くん。
…女の子だけじゃなくて男の子もかわいい…だと…!?
彼もただ爽やかなだけじゃなさそうです。
さてさて、一見ほのぼのなストーリーを展開していきそうな登場人物たちですが、この漫画の面白いところはこのキャラたちが純愛サイコホラーを繰り広げていくということです。
あらすじと感想・その1~幼女への歪んだ愛情を募らせる女子高生の物語
ここから内容に触れていきますよ~!(ネタバレあります)
きっとこれが「愛」なのね。
彼女はそう思いました。
この想いを守るためなら、どんなことも許される。
騙しても 犯しても 奪っても 殺しても いいと思うの。
実に不穏な思考、これが松坂さとうの考え方。
物語は、血だらけのさとうちゃんが微笑みながら「何か」をしたところから始まります。
それはとても安らかで気持ちのいい笑顔。
「え…これって…?」私たち読者に不安を与えたまま、場面は高校へ。
そこではさとうちゃんが、他愛もない日常生活を送る様子が描かれています。
これまで男をとっかえひっかえしていたさとうちゃんですが、どうやら「心に決めた人」ができたらしく…。
その「心に決めた人」こそが、純真無垢な幼女、しおちゃんなのでした。
しおちゃんとの甘いキラキラした生活を守っていくためにはお金が必要!バイトを掛け持ちしてしおちゃんにいい物を、いい服を買ってあげたい!
ずっと2人でいるため、私は今日も働くのです!
「しおちゃん、外の世界は危ないから…家から出ちゃダメだよ?」
「しおちゃんとは、数日前に出会いました」
「しおちゃんそのチャンネルは映らないよ~」
「ねえ、ありがとう。結構住み心地いいよ、あなたの家」
「うーん。ジャマだからちゃんとどっかに捨ててこないとなあ。…ふふ」
作品を包む、違和感。
2人の女の子はとてもかわいくて、かわいいのに何かがおかしい…。
2人は姉妹でも、親戚でもなく…
今の時点でわかっている情報を整理すると、、
- さとうはしおを誘拐している
- 誰かを殺し、その誰かの家で生活を始めている
- 何らかのショック?から、しおは記憶をなくしている
すでにお腹いっぱいですか?
これ一話を抜粋した内容です。
一話でこれ以上盛り込んでくるハッピーシュガーライフどんだけだよ!!!!!
スポンサーリンク
あらすじと感想・その2~さとうを取り巻く色んな人々
さとうちゃんの周りにも濃いキャラクターが続々と。
自分が世界の中心でなければ許さない思考のバイト先の女性店長。
ドマゾの変態思考の学校の先生。
トラウマになる出来事があった代わりに、特殊な性癖に目覚めたバイト先の同僚・三星くん。
それぞれのエピソードも一巻にしっかり収録されています。内容濃すぎ!
三星くんの性癖が露わになる名シーンがこちら。
しおちゃんはこの世界で変態を惹き付けるフェロモンでも出してるんでしょうか。
いや、ようじょがかわいいのはわかるけど…(震え声)
あらすじと感想・その3~さとうの「ハッピーシュガーライフ」はいつまで続く?
こんな生活いつまでも続くわけがないよなぁ、と思うわけで。
さとうちゃんは、しおちゃんはどうなっていくのでしょう。
一巻後半では、しおちゃんの家族と思わしき少年が登場。
しおちゃんを探すビラを配っていて、ひょんなことからさとうちゃんと対面。
そしてしおちゃんはなかなか帰ってこないさとうちゃんを探しに、家の外に出てしまって…と畳み掛けるような怒涛の展開!
さとうの愛しい生活・ハッピーシュガーライフ。
あっちもこっちも行き止まりしかないような生活。
ハッピーエンド…には、なれないのかな。
作中の絵がかわいければかわいいほど、散りばめられた狂気とのギャップに背筋が凍ります。
新たな狂気カワイイの扉を、ぜひ開いてみてください。
最後に、かわいいくせによく瞳孔が開いちゃうさとうちゃんの個人的ベスト狂気顔をどうぞ!!!
スポンサーリンク